問題なく作れます。

下の顎が上の顎より前に出ているかみ合わせのことを反対咬合といいますが、この場合においてもマウスピースの防護効果は有効です。

通常のマウスピースと同様の手順と価格でお求めいただけます。

なお、反対咬合もしくは切端咬合(上下前歯の先端と先端があたるような咬合様式)の場合は、マウスピースの適合性を上げるためにも「噛み合わせを付与」のオプションを選択していただくことをお薦めいたします。

※反対咬合であってもマウスピースは通常上の歯に装着します

の関連記事
  • シンプルがやっぱり”粋”
  • 15年ぶりの製作依頼
  • 8歳のラガーマン
  • デザインマウスピース
  • マウスピース サバイバル
    サバイバル
  • マウスピース オーダーデザイン
    オーダーデザイン
おすすめの記事
マウスピース
8歳のラガーマンからマウスピースの製作依頼がありました。 年齢的に再製作のインターバルが短くなるデメリットがあります。 しかし、市販のお湯で...
ステルス
単層
前歯がないからマウスつけてるって周囲から気づかれにくい。”もう、恥ずかしくない!” とにかく目立ちたい人がいる。しかし、とにかく目立ちたく”...
ウェイトビルダー
二層
前歯部は限りなく薄~く、噛む面は2重構造でブ厚めに設計 トレーニングジムでは踏ん張りをきかせるために、また筋力の限界を超えたウエイトをあげる...
スタンダード(ツートン)
単層
右側・左側の半分に分けた2色のマウスピース 「1色マウスピースでは何か物足りないな・・・。」という方にオススメなのが2カラーマウスピース。中...
コンタクトプロ
二層
前歯部と奥歯部を2重構造で厚めに設計。コンタクトスポーツ・格闘技のお守りに! コンタクトスポーツのパンチやキックなど顔面がより激しい衝撃にさ...
マウスピース
ある柔術の選手から15年ぶりにマウスピースの製作依頼をいただきました。 15年経過してもなお、ここのマウスピースを覚えて頂いていただけでも大...
スタンダード
単層
スポーツがしんどくて、マウスピースもしんどかったら、 いい結果なんか出やしません! 1.呼吸が楽 2.会話が楽 3.水分補給が楽 これがマウ...
マウスピース
とにかく目立ちたい人がいる。しかし、とにかく目立ちたく”ない”人もいる。そんなアスリートにお勧めしたいのが、まさにコレ! 臼歯部に名前だけを...